札幌市東区「ファミリーカイロプラクティック」

【札幌市東区 腰痛 】「腰の痛みで何度も目が覚め熟睡できない」30代女性保育士

2016-03-22 [記事URL]

札幌市東区在住30代女性保育士のN・K様の腰痛

札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。
ブログへご訪問いただきありがとうございます。

この記事では、札幌市東区在住の30代女性保育士のN・K様よりいただいた腰痛の整体を受けた感想をご紹介します。

N・K様は2年前より慢性の腰痛に悩まされていましたところ保育士仲間の友人のご紹介で来院されました。

骨盤の歪みはもちろん腰椎(腰の骨)さらに仕事上で酷使しているのか骨盤周辺の筋肉が過緊張(硬くなっている)していました。

この状態では、いつギックリ腰をおこしても不思議ではありませんでした。

また、これはなかなか改善しない腰痛の方すべてに言えることですが自律神経の乱れも腰痛の1因と考えられました。

お話を聞くとストレスも相当なもの・・・

N・K様は今では毎日仕事もプライベートも元気に過ごされています。

札幌市東区在住の30代女性保育士のN・K様よりいただいた腰痛の整体を受けた感想

 

札幌市東区在住の30代女性保育士のN・K様よりいただいた腰痛の整体を受けた感想

2年前より腰痛に悩まされ1番つらいのが寝ている姿勢。

就寝中に痛みで何度も目が覚め熟睡できない毎日でした。

知人の紹介で通院を始めた当初はマッサージでもなく骨をポキポキ鳴らすわけでもなく「カーン」と道具で骨をたたき(?)何をしているのか不思議でしたが帰りには体がとても軽くなりました。

痛みも通ううちに楽になり熟睡できるようになりました。

先生は矯正する前に必ずどの骨がずれていて、ここを矯正したら症状が緩和されることを説明してくれるので安心して施術を受けられます。

これからも宜しくお願いします。

札幌市東区在住 N・K様

 

腰痛などの整体で使用するアクティベーター

文中に「カーン」と道具で骨をたたき(?)とあるのはアクティベーターというカイロプラクティックの技術です。

アクティベーターによる振動で、骨、関節、筋肉などを通じて、神経系の受容器を刺激します。振動によって活性化された受容器は神経系を通じて、筋肉系や自律神経系を正常に働かせるように作用します。

 

 

保育士さんは、腰痛を引き起こしやすい仕事の一つです。

子供との身長差があるため、1日に何度も、中腰や前かがみの姿勢をとることが多いです。

また、子供を抱いたり、おんぶしたり常に腰に負担のかかる動作も多いです。

合わせて読みたい記事

腰痛の整体について詳しく解説しています。

 

股関節の硬さからくる腰痛について解説しています。

 

ゴルフでの腰痛について解説しています。

 

ぎっくり腰の整体について解説したいます。

最後に

あなたもなかなか改善しない腰痛でお悩みでしたら札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。


【札幌 骨盤矯正】「義父の介護でクタクタに・・・。」

2016-03-22 [記事URL]

札幌 骨盤矯正】「義父の介護でクタクタ

札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。
ブログへご訪問いただきありがとうございます。

この記事では、札幌市東区在住の50代女性主婦のKAZさん様よりいただいた整体を受けたの感想をご紹介します。

KAZさん様はちょうど義理のお父様の介護の真っ最中で体がクタクタの時にご来院されました。どこがつらいかというレベルではなく心身ともに疲れ果てた状態でした。

一言でいうと疲労の蓄積で自律神経も乱れ様々な症状に悩まされていました。

骨盤を中心に施術をし体全体のバランスをとり自律神経の乱れを整えました。

この大変な時期を無事乗り越えることが出来ました。

体の疲れや自律神経に骨盤矯正?と思われる方もいるかと思いますが骨盤矯正はとても重要です。

骨盤矯正は自律神経の乱れを正しい状態へと導いていくれます。

また、たまったストレスや疲れも骨盤矯正によって改善していきます。

今は趣味のアロマテラピーなどに元気に打ち込んでいられます。

いつもご来院されたとき自家製のアロマルーム芳香剤をお土産に持ってきてくれます。

 

札幌市東区在住の50代女性主婦のKAZさん様よりいただいた整体を受けたの感想

幌市東区在住の50代女性主婦のKAZさん様よりいただいた整体を受けたの感想

当院で治療を始める前にどんなことでなやんでいましたか?
義父の介護でくたくたな時に見かけて飛び込みました。

何が決め手になり当院での治療を決意されましたか?
ただ、もんだり忍足の整体にはたくさん通いましたがズレをきちんと直してくれる。
パッチンの威力と仙腸関節のズレ等目からうろこでした。

実際に通院されてみてよかったところ、改善してほしいところを教えてください。
痛みやコリを感じなくても身体が重かったり疲れがたまっていたりで施術していただくとすご~く痛みがあったり発見します。

どんどん肩がやわらかくなっていったり立ち姿がきれいになったり・・・・定期的に自分メンテナンスをしなければだめですね。

私の修理工場「ファミリーカイロプラクティック」です。これからも宜しくお願いします。

札幌市東区在住の50代女性主婦 KAZ様

 

骨盤がゆがむと、新陳代謝が低下して老廃物も蓄積されがちになり自律神経のバランスも崩れやすくなります。

結果的に、いつまでたっても疲れがとれない、肩こり、腰痛などの症状が出てしまいます。

骨盤矯正をすることでと筋肉の緊張がほぐれ、全身の血行も促進されます。

 

合わせて読みたい記事

全身疲労・慢性疲労の整体について詳しく説明しています。

産後の骨盤矯正の整体について詳しく説明しています。

骨盤矯正の整体について詳しく説明しています。

 

最後に

あなたも自律神経の乱れからくる体の不調で骨盤矯正をお考えなら札幌市東区の整体院「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。


【 ギックリ腰札幌】「終わった後は驚きでした」

2016-03-22 [記事URL]

札幌 ぎっくり腰の画像

札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。
ブログへご訪問いただきありがとうございます。

この記事では、札幌在住事務職N・O様のギックリ腰の整体を受けた感想をご紹介します。

N・O様は、ギックリ腰なり同じ職場の同僚のご紹介でご来院されました。

慢性の腰痛でもありましたので今でも月に!~2度、定期的にメンテナンスに通われ毎日を絶好調に過ごされています。

t3[1].jpg

札幌在住事務職N・O様のギックリ腰の整体を受けた感想

札幌在住事務職N・O様のギックリ腰の整体を受けた感想

知人から「とても良い治療をしてくれるところがあるよ」と聞いてはいたのですが、なかなか「行く」までなかったのですが腰を痛めすぐ良くなり、しかも一時的ではなく直したく思い出していってみました。

腰だけでなく30代後半から体全体がかたくなっていて、その影響で足や背中なども日々痛みがあったので施術が終わったは、驚きでした。

何の抵抗がなく腕がぐるぐるまわり首を回しても痛みや重さがなかったからです。

家に帰ってからのケアも丁寧におしえていただいたおかげで(腰にアイスノン10分、普通に10分 3回)久々によるぐっすり寝ることが出来ました。

今回のようにひどくなる前に定期的に体のメンテナンスをしていくのに、とてもいい機会になりました。

札幌在住事務職N・O様

 

ぎっくり腰の原因の一つに不規則な生活やストレス、自律神経の乱れがあります。

また、骨盤のゆがみが原因で腰周辺の筋肉に疲労が蓄積され、ちょっとした動作をきっかけに強い痛みとなることが多いのです。
当然、すべての事柄で普段からの姿勢の悪さが前提にあります。

 

季節の変わり目は、気温差が激しいので自律神経が乱れがちになり体の血流が大きく変化し、筋肉が固くなりやすいです。
結果、ぎっくり腰や腰痛になりやすいので注意が必要です。

特にストレスを抱えている方や睡眠不足など不規則な生活をしている方はご注意ください。

季節の変わり目は、ぎっくり腰になりやすいです。
気温差による自律神経の乱れそこにストレスや睡眠不足という不規則な生活がある方は、特にご注意ください。

  • ぎっくり腰は、仙腸関節という部位を冷やすことで痛みが軽減されます。
    お風呂などで温めるのは、逆効果です。
  • アイスノンなどをタオルでくるみ、痛む方を上にした横向きの状態で仙腸関節冷やしてください。
    そうすると5分〜10分くらいで痛みが軽減されてきます。
  • あまり長い時間冷やすと逆効果になることがあるので注意してください。
    痛みが取れて落ち着いてきたら冷やすのはやめましょう。

合わせて読みたい記事

 

当院のぎっくり腰の整体について詳しく解説しています。

最後に

あなたも急なギックリ腰でお困りなら札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。


【札幌市東区 肩こり】 「私には欠かせない場所です」50代女性会社員

2016-03-21 [記事URL]

札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。
ブログへご訪問いただきありがとうございます。

この記事では、札幌市東区在住50代女性会社員のK様よりいただいた肩こりの整体を受けた感想をご紹介します。

K様は、当初慢性的な肩こりと頭痛に悩まされていました。

K様が通院されるようになって早いもので13年になりますが月に1度定期的なメンテナンスを続け仕事にお母さんの介護にと毎日元気に過ごされています。

札幌市東区在住50代女性K様の肩こりの整体を受けた感想

札幌市東区在住50代女性K様の肩こりの整体を受けた感想

肩こり、頭痛に悩まされていましたけれど、ここに来るようになり視界もスッキリ、体が軽くなって心身ともに元気になっていつも帰っています。
妹の紹介で月に1度は来ています。私には欠かせない場所です。

札幌市東区在住 K様

肩こりの原因で最も多いのが姿勢の悪さです。

猫背などで姿勢が悪いと頭が前方に突き出た状態になります。
頭を支えるため首の後ろの筋肉は常に緊張しています。
緊張した筋肉は神経や血液の流れを悪くします。
筋肉が緊張して硬さがとれなくなり「硬結」ができます。

特に最近はスマホの普及で姿勢が悪くなっている方は多いです。

肩こりの原因

合わせて読みたい記事

 

 

 

当院の肩こりの整体について詳しく解説しています。

最後に

パソコンやスマホの普及によって、首や肩に負担をかけることが多くなり、姿勢が悪くなっている方は増えています。

このような習慣が肩こりや肩の痛みを感じやすくなります。

肩こりや肩の痛みにお悩みの方は、札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。


【札幌 東区 整体】首 肩 下半身のだるさ 札幌市東区在住女性M・W様

2016-03-21 [記事URL]

首 肩 下半身のだるさで悩んでいた札幌市東区在住女性M・W様

札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。
ブログへご訪問いただきありがとうございます。

この記事では、札幌市東区在住40代女性会社経営のM・W様よりいただいた整体を受けた感想をご紹介します。

M・W様は、仕事の都合で札幌と大阪の行き来が多く慢性的に首、肩、下半身のだるさが取れず悩んでいました。

M・W様のように常に首や肩などの体のだるさが取れない場合、骨盤の歪みが関係していることが多いです。

骨盤が歪むと姿勢も悪くなり筋肉のバランスが崩れ、不自然な力の入り方をするようになり肩こりや頭痛、腰痛などを引き起こすことがあります。

M・W様は足のむくみも下半身のだるさの原因でもありました。

また、疲労の蓄積で自律神経のバランスも悪くなり様々な体の不調につながります。

M・W様は現在仕事もプライベートも元気に過ごされています。

札幌市東区在住40代女性会社経営のM・W様よりいただいたせぢ体を受けた感想

 

札幌市東区在住40代女性会社経営のM・W様よりいただいたせぢ体を受けた感想

当院で治療を始める前にどんなことで悩んでいましたか?
首、肩、下半身のだるさで困っていた。(主人は肩こり、四十肩、全身の疲れ、テニス肘)
何が決め手で当院での治療を決意されましたか?
H・Pで見つけました。
実際に通院されてみてよかったところ、改善してほしいところを教えてください。
通院してから体が楽になり定期的にメンテナンスで通っています。
どこのマッサージ店や整体へ通ってもダメだった主人も今は必ず不調の時は先生の所に真っ先に通っています。

これからも宜しくお願いします。

札幌市東区在住M・W様

足のむくみ

 

足がだるい、重いと感じるのは、血流が悪くなりふくらはぎや骨盤周辺の筋肉が硬くなっているサインです。

ふくらはぎは、血液をポンプのように心臓に押し戻す働きをしています。

ふくらはぎが硬くなると、押し戻す働きが弱まり、血液循環とリンパの流れが悪くなり乳酸などの疲労物質、老廃物が蓄積して足のだるさや重さの原因になります。。

運動不足やa睡眠不足やストレスなどが続くと疲労物質を増加させるといわれ、むくみやすくなります。

 

骨盤がゆがむと、新陳代謝が低下して老廃物も蓄積されがちになり自律神経のバランスも崩れやすくなります。

結果的に、いつまでたっても疲れがとれない、肩こり、腰痛などの症状が出てしまいます。

骨盤矯正をすることでと筋肉の緊張がほぐれ、全身の血行も促進されます。

 

医療機関を受診しても原因が特定できず、症状も良くならない。
そんなときは、ストレスが原因になることが多いです。

精神的なストレスなどが重なると、自律神経の交感神経が優位になることが多いです。

常に交感神経が優位になっているため身体がリラックスできません。

また、交感神経は筋肉を緊張させる働きがあり、
こうした状態が続くと筋肉がこわばって筋疲労がおこり、痛みなどの体の不調を引き起こします。

そこに疲労や睡眠不足といった肉体的なストレスが加われば、長期化することもあります。

整体は自律神経のバランスを
札幌市東区せぢ体整えるのに有効です。
姿勢を正し緊張している筋肉をほぐし、血流を改善させ心身ともにリラックスできます。

リラックスできると副交感神経の働きが有利になり、交感神経とのバランスも取れます。

 

合わせて読みたい記事

当院の骨盤矯正の整体について詳しく解説しています。

 

当院の全身疲労の整体について詳しく解説しています。

 

当院の肩こりの整体について詳しく解説しています。

 

最後に

あなたも首、肩、下半身のだるさでお悩みでしたら札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。


【札幌市東区 肩こり】パソコン作業での首・肩こり 40代女性会社員

2016-03-14 [記事URL]

パソコン作業での首・肩こりに悩む40代女性会社員

札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。
ブログへご訪問いただきありがとうございます。

この記事では、札幌市東区在住40代女性会社員ハッシー様よりいただいた肩こりの整体を受けた感想をご紹介します。

ハッシー様は仕事でのパソコン作業が多くいつも首や肩にコリがありマッサージなどにも通いましたが改善せず困っていました。

今では首や肩のコリがすっかり改善し仕事の能率も上がったようです。月に1度定期的なメンテナンスで通院されています。

札幌市東区在住40代女性会社員ハッシー様よりいただいた肩こりの整体を受けた感想

札幌市東区在住40代女性会社員ハッシー様よりいただいた肩こりの整体を受けた直筆の感想

仕事上パソコンをずっと使うので首や肩こりがあって、しかも最近は、あちらこちら痛くなることがあって、」このままでは治らないのでは悩みました。

前にマッサージを受けたりしていたが治ることはなかったので整体を受けてみようと思いました。

通院してみて説明もわかりやすく治りますよという先生の言葉はとてもうれしいものでした。

札幌市東区在住40代女性会社員ハッシー様

肩こりの原因で最も多いのが姿勢の悪さです。
特に最近はパソコン、スマホの普及で姿勢が悪くなっている方は多いです。

猫背などで姿勢が悪いと頭が前方に突き出た状態になります。
頭を支えるため首の後ろの筋肉は常に緊張しています。
緊張した筋肉は神経や血液の流れを悪くします。
筋肉が緊張して硬さがとれなくなり「硬結」ができます。

合わせて読みたい記事

当院の肩こりの整体について詳しく解説しています。

 

 

最後に

パソコン、スマホの普及によって、首・肩に負担をかけることが多くなり姿勢が悪くなっている方は多いです。

肩こりや肩の痛みにお悩みの方は、札幌市東区の整体院「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。


【札幌 産後骨盤矯正】 出産後の身体の不調で身体も精神的にも本当につらかったですが・・・

2016-03-11 [記事URL]

札幌市東区I様の産後骨盤矯正

札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。
ブログへご訪問いただきありがとうございます。

この記事では、札幌市東区I様よりいただいた産後の体の不調の整体を受けた感想を紹介します。

慢性の肩こりや腰痛があり産後からは、腕の痛みや夜、眠れないという症状も出てきて困っていたところご主人のご紹介でご来院いただきました。

産後の体の不調でお悩みの方に読んでいただきたい記事です。

札幌市東区I様よりいただいた産後の体の不調の整体を受けた感想

札幌市東区I様よりいただいた産後の体の不調の整体を受けた感想の原文

出産前から肩こり、腰痛がひどかったのですが産後、それに加え腕の痛みと夜が眠れないという症状が出てきて身体も精神的にも本当につらかったのですが、こちらで施術をして頂き、全身のゆがみが整い身体が楽になりました。

元々主人が通っていたので通いやすく、他に患者さんがいないので主人と子供と来て、オムツ替えや授乳も気軽にできるので良いです。

これからも定期的に通って身体のゆがみを整えて、元気に暮らしたいです。

札幌市東区I様

 

出産により骨盤が開き、体全体も歪みます。この体の歪みが腰痛や肩こり、頭痛、自律神経の乱れなどとも深く関係します。当院の産後の骨盤矯正の特徴は体の免疫力が高まる整体です。

 

合わせて読みたい記事

当院の産後の骨盤矯正の整体について詳しく解説しています。

 

 

終わりに

あなたも札幌市東区で産後のお体の不調でお悩みでしたら「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。」

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 


【札幌 膝痛】マラソンで膝が痛い 30代女性看護士 Y・A様

2016-03-11 [記事URL]

札幌市在住30代女性看護士 Y・A様のマラソンでの膝痛

札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。
ブログへご訪問いただきありがとうございます。

この記事では、札幌市30代女性看護士Y・A様よりいただいた膝の痛みの整体を受けた感想を紹介します。

産後の骨盤のゆがみが気になる方に読んでいただきたい記事です。

Y・A様はマラソンをやられていますが膝の痛みで思うように走られなく困っているところ一緒にマラソンをやっている職場の薬剤師さんのG様の紹介でご来院いただきました。

マラソンやランニングで膝が痛くなってしまう方に読んでいただきたい記事です。

札幌市30代女性看護士Y・A様よりいただいた両膝の痛みの整体を受けた感想

札幌市東区30代女性看護士Y・A様よりいただいた両膝の痛みの整体を受けた感想の原文

マラソン中に両膝の痛みがあり友人の紹介で通院することに。

パチン、パチンと普通のカイロとは違い何か器具を使用して治療してくれ、はじめは大丈夫かな?と不安になっていたのですが3日後にマラソンをしても痛みがまったくなく完走できたのが感動的でした。

今は通院しないとまた足が痛くなってしまうと思い通院を続けようと思っています。
マラソンで足が痛くなってしまう人は是非通院してみてください!!!

札幌市30代女性看護士Y・A様

 

骨盤のゆがみが原因で膝に痛みが出ることもあります。

骨盤がゆがむことで脚長差(足の長さの違い)が出て歩いたり、走ったりするときに、どちらか片方の膝に負担がかかります。

この脚長差は大殿筋の問題でも起こりえます。
膝が痛い方は大殿筋に強い圧痛部位があることが多いです。

ランナーの方の膝痛では腸脛靭帯炎が多いです。

マラソンやランニングなどで膝の屈伸を繰り返すと腸脛靱帯と大腿骨外側上顆が擦れ合い、摩擦が起こることで炎症が起こります。

腸脛靭帯炎が起こる原因として、オーバーユース(使いすぎ)のほか、柔軟性の低下や筋力の低下、ウォームアップ不足などが考えられます。

 

合わせて読みたい記事

当院でのひざの痛みの整体について詳しく解説しています。

 

 

 

 

終わりに

あなたも札幌市でマラソンやランニングで膝が痛くなってお困りなら札幌市東区の整体院「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。


ボールを投げる時肩が痛む 肩インピンジメント症候群

2016-03-07 [記事URL]

ボールを投げるときに肩が痛む「肩インピンジメント症候群」

こんにちはファミリーカイロプラクティックの中村です。

野球をやっている子供で「ボールを投げるときに肩が痛む」という問い合わせを良くいただきます。

肩インピンジメント症候群の可能性が高いです。野球をする人では比較的耳にすることが多いと思います。

投球障害の中で最も多い障害「肩インピンジメント症候群」

肩インピンジメント症候群は野球のほかにもテニス・バレーボール・バスケットボールなど腕を頭上に振りかぶるスポーツに発症しやすいといわれています。

また、日常的に肩を上げたような姿勢で仕事をする職業(ペンキ塗り、建築作業など)の方も発症しやすいといわれています。

肩インピンジメント症候群は肩を上げていくとき、ある角度で痛みや引っかかりを感じ、それ以上に挙上できなくなる症状の総称です。

インピンジメント症候群.gif

肩インピンジメント症候群は多くの場合、突発的に痛めるというよりも、徐々に積み重ねで発症します。

インピンジメント症候群には、カイロプラクティックが有効です。インピンジメント症候群では肩関節の動きが正常ではないのでカイロプラクティックの施術で肩の動きを整え肩関節の動きが正常にし、傷ついた腱への負担を減らすために、骨盤・脊柱の調節を行っていくのが最も良い手段です。

この症は放置しておくと徐々に肩が上がらなくなり、日常生活にも大きな支障を来す可能性がありますので早めの改善が肝要です。

札幌市東区で肩インピンジメント症候群でお困りなら「ファミリーカイロプラクティック」へお任せください!


【札幌市東区 整体】体の不調・だるい 40代男性自営業

2016-03-06 [記事URL]

札幌市東区在住40代男性自営業のT・N様の体の不調 札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。 ブログへご訪問いただきありがとうございます。 この記事では、札幌市東区在住40代男性自営業のT・N様よりいただいた整体を受けた感想を紹介します。 「毎日、体の不調、体がだるい」とお困りで来院されました。 T・N様は、月に1度看護士の奥様と二人で定期的に体のメンテナンスを受け仕事・夫・2児の父親と毎日元気に過ごされています。 体の不調やだるさでお困りの方に読んでいただきたい記事です。

札幌市東区在住40代男性自営業のT・N様よりいただいた整体を受けた感想

札幌市東区在住40代男性自営業のT・N様よりいただいた整体を受けた感想の原文 当院で施術を始める前にどんなことでなやんでいましたか? 毎日、体の不調、体がだるかったです。 何が決め手となって当院での施術をうけましたか? 体の不調全部が改善したからです。 実際に施術を受けてみてよかったところ、改善してほしいところを教えてください。 毎月のメンテナンスがとても大事だと思いました。 痛みのあるところをちゃんと直してもらえる。 札幌市東区在住40代男性T・N様  
医療機関を受診しても原因が特定できず、症状も良くならない。 そんなときは、ストレスが原因になることが多いです。 精神的なストレスなどが重なると、自律神経の交感神経が優位になることが多いです。 常に交感神経が優位になっているため身体がリラックスできません。 また、交感神経は筋肉を緊張させる働きがあり、 こうした状態が続くと筋肉がこわばって筋疲労がおこり、痛みなどの体の不調を引き起こします。 そこに疲労や睡眠不足といった肉体的なストレスが加われば、長期化することもあります。 整体は自律神経のバランスを整えるのに有効です。 姿勢を正し緊張している筋肉をほぐし、血流を改善させ心身ともにリラックスできます。 リラックスできると副交感神経の働きが有利になり、交感神経とのバランスも取れます。
   
体が1日重く疲れている。 どこというわけでなく体調が悪い。そんな時は背骨や骨盤の歪みか原因かもしれませ。 背骨や骨盤が歪むと姿勢が悪くなり、筋肉のバランスも崩れてきます。 その状態が続くと神経の伝達と酸素を送る力の二つに悪影響出ます。 神経伝達では、呼吸、血圧、食べ物の消化などの体の働きに影響を及ぼし、何らかの症状となって表れます。 また、血流も悪くなり酸素を送り届ける力が低下し、頭痛や眠気、だるさを引き起こします。 「何となく体調が悪い」「体がだるい」「疲れがとれない」という人は、できるだけ早く体のゆがみの解消が大切です。
 

合わせて読みたい記事

当院の骨盤矯正の整体について詳しく解説しています。   慢性疲労の整体について詳しく解説しています。  

終わりに

あなたも「毎日、体の不調、体がだるい」とお困りでしたら札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

お申し込みはこちら

電話・メールでのお問合せはこちら

ご予約はお電話にて承っています。

「はい、ファミリーカイロプラクティックです」

と電話に出ますので

「ホームページを見て、予約したいんですが」

とおっしゃってください。

お名前、ご希望の日時をお伺いして、ご予約の完了です。

ご質問がありましたらお気軽にお電話ください。

電話でのお問合せ
メールでのお問合せ

「ファミリーカイロプラクティック」へのお電話はこちら
 【住 所】 〒065-0033 北海道札幌市東区北33条東13丁目2-7 東光ビル1F
 【電話番号】 011-711-8736 (完全予約制)
 【営業時間】 10:00~19:00 (状況により時間外も対応できる時もあります)
 【電話受付】 10:00~18:00
 【定休日】 木曜日、その他不定休
 【最寄駅】 地下鉄東豊線新道東駅より徒歩5分
 【駐車場】 無料駐車場2台完備

PAGE TOP

はじめての方へ
フェイスブック



札幌市東区 「ファミリーカイロプラクティック」

〒065-0033
北海道札幌市東区北33条東13丁目2-7
東光ビル1F
TEL:011-711-8736




MENU

CONTACT

TEL
HOME