症例ブログ

【札幌 東区 整体】ピースすると中指だけ曲がる

 [記事URL]

ピアノを弾いている男子中学生のT・K君が指が硬くてピースができないと来院されました。

拝見したところピースをすると中指だけ曲がるようです。

今まで気が付いていませんが友達とピースしたときに指摘され気づいたようです。

先天的なものかピアノの練習で指を酷使して関節に負荷がかかった結果なのかは、定かでありません。
腱鞘炎はなったことはあるようです。

日常生活では、特に不便がありませんがピアノの練習で指がうまく動かなくミスが多くお困りのようです。

今回の症状は、指節間関節が影響しているようでした。

指節間関節はアクティベーターで矯正をしました。

アクティベーターでの指節間関節の矯正

中指がまっすぐになり本人も驚いていました。

1週間後にもう一度ご来院いただきましたが指の動きもスムーズでピアノのパフォーマンスもよくなったようです。

あなたも指の障害でお悩みでしたら札幌市東区の「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。


【札幌市 東区 整体】男子中学生の股関節痛い

2024-11-13 [記事URL]

 

先日、男子中学生のK・T君が右の股関節の痛みで来院されました。

2週間前、学校でバスケをやってから股関節が痛くなり1度治りましたが1週間前ラウンドワンでバッテングをしてからまた痛み出したようです。

バスケやバッテングは普通にやり特に無理がかかるようなことはなかったようです。

屈曲と足を組む動作の外転内旋で痛みが増すようです。また、腸腰筋を押すと痛いようです。

股関節の外転内旋のイラスト

痛む部位 右股関節(鼠径部)
痛む動作 屈曲と外転内旋

K・T君の年齢を考えると股関節事態に何かあるとは、考えにくいです。

今回、考えられる原因は2つあります。

  • 片方だけの股関節が痛む時は、骨盤のゆがみが影響しています。
  • 腸腰筋に負担がかかると、股関節の痛みや可動性制限、鼠径部痛、腰痛を引き起こすことがあります。

腸腰筋は股関節の動きに関連する筋肉です。

歩行時の股関節の曲げ伸ばしも行う筋肉です。
また、スポーツなどの競技でも重要な働きをします。

腸腰筋が衰えると姿勢を維持する力が弱くなり、骨盤が後ろにかたむいて猫背になるなどの姿勢の乱れを引き起こす可能性もあります。

今回の股関節の痛みにの整体

  •  ハムストリングスの矯正
  •  立方骨と距骨の矯正
  •  骨盤矯正
  •  腸腰筋の矯正
  •  股関節の硬さをとる施術
  •  肩甲骨の矯正

K・T君の骨盤は、後に傾き猫背気味でした。

K・T君の股関節の痛みは、一連の整体で2度の来院で改善に向かいました。

こんな方も骨盤のゆがみと腸腰筋の働きが悪くなっている可能性があります。

  • 合蹠のポーズで股関節が痛い
  • 足が上がらない 腸腰筋
  • 腸腰筋を押すと痛い

股関節の硬さが原因の腰痛腰痛

股関節の前・鼠径部痛

あなたも札幌市東区で股関節の痛みでお困りなら「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。


【札幌市 東区 整体】男子高校生Y・M君の膝の痛み

2024-11-01 [記事URL]

剣道をやっている高校生のY・M君が右の膝の痛みで来院されました。

医療機関を受診した結果、特に異常が見られなく湿布を処方され様子見とのことでした。

病院で異常がない膝痛

日常生活では、特に不便がないようですが練習で踏み込みなど足に体重がかかると痛むようです。

膝の痛みの画像

 

痛む部位 右膝 前(お皿周辺)」/外側
痛む動作 剣道の練習で踏み込みなど足に体重がかかる動作

スポーツをやっている方の膝の痛みでは、オスグッド・シュラッター病やジャンパー膝、膝靭帯損傷なども考えられますが今回は、医療機関の受診で否定されています。

膝の状態を確認したところ、以下の原因が考えられました。

    • 骨盤のゆがみ
    • 膝関節と皿のゆがみ
    • 大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)の疲労

膝関節周辺の施術はもちろんですが、骨盤のゆがみ、大腰筋にも影響が出ていました。

大腰筋の画像

剣道の構えや打突動作などで骨盤は過前傾になり反り腰になりやすく膝に不必要な負荷がかかり、痛みや違和感が生じることもありますので骨盤矯正は大切です。

今回の膝の痛みにの整体

  •  ハムストリングスの矯正
  •  立方骨と距骨の矯正
  •  骨盤矯正
  •  大腰筋の矯正
  •  大腿四頭筋の矯正
  •  膝関節と皿の矯正

練習は休めないとのことでしたので最後にテーピングも併用しました。

今回は、2度の整体で改善に向かい今は、元気に剣道の練習に打ち込んでいます。

剣道でのけが予防やパフォーマンス向上には股関節、大腿四頭筋の柔軟性を高めるストレッチも大切です。

特に股関節を伸ばすストレッチが、剣道に最も最大限パフォーマンスの向上につながります。

股関節のストレッチの画像

 

大腿四頭筋のストレッチの画像

あなたも札幌市東区で威力機関では異常が見られない膝の痛みでお困りなら「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。


【札幌市東区 整体】小5男子 シーバー病 バスケの練習中にかかとが痛い

 [記事URL]

シーバー病に悩むバスケット少年

バスケットボールをやっている小学5年生のO・A君が練習中のかかとの痛みで来院されました。

半年前よりバスケの練習中にかかとが痛むようになり病院では、シーバー病と診断されたようです。

踵骨骨端症・シーバー病の詳細ページ

痛みで練習も思うようにできず困っていたところリハビリの方から「足首の過回内(オーバープロネーション)も関係しているのでは?」といわれ当院にたどり着きました。

O・A君は、右足に足首の過回内がみられました。


また、姿勢も悪く若干の偏平足もみられました。
シーバー病の約80%が扁平足と言われています。

今回の施術

・骨盤矯正
・足首の過回内/オーバープロネーション
・ヒラメ筋など踵骨(かかと)周辺の筋肉
・テーピングの併用(練習中の痛み軽減のため)

今回8回のご来院いただきO・A君は、元気にバスケを頑張っています。

シーバー病は、自然治癒では1~2年で治るといわれていますがその間思うように練習もできずつらいと思います。

札幌市東区でお子さんがシーバー病で思うようにスポーツの練習ができずお悩みでしたらお気軽にご連絡ください。

踵骨骨端症・シーバー病の詳細ページ


【札幌 東区 整体】背中の疲労が原因の腰痛 札幌市東区在住会社員30代男性M・H様

 [記事URL]

脊柱起立筋由来の腰痛.jpg

こんにちは札幌市東区の整体院ファミリーカイロプラクティックの中村です。

この記事では脊柱起立筋が原因の腰痛の症例をご紹介します。

札幌市東区在住会社員30代男性M・H様が腰痛で来院されました。

・「3日前より左腰と臀部にがズキズキと痛む」と。
・特に椅子などに座った状態で下を向くと痛みが増すようです。
・思いつく原因は、ないようです。(学生時代に右ヘルニア)
・仕事は、デスクワークと外回りでの運転が半々のようです。

このようなケースでは、背中の疲労(脊柱起立筋由来)が腰痛を引き起こしていると考えられます。

おじぎなどで下を向くと腰から臀部に痛みが出るのが特徴です。

脊柱起立筋が固くなるとどうなるのか?

脊柱起立筋と腰痛.jpg

棘筋、最長筋、腸肋筋の総称を脊柱起立筋といいます。

この脊柱起立筋が固くなると背中に疲労がたまり姿勢も悪くなります。

腰痛だけではなくポッコリおなかの原因にもなります。

心臓と肝臓も疲労していました。
姿勢の悪さやストレスなどで背中の筋肉が疲労していたと思われます。

ストレスがたまると、自律神経が乱れ血行不良、内臓疲労などで背中の筋肉が疲労します。

脊柱起立筋と腰痛 ストレス.jpg

骨盤矯正中心に傷めている筋肉、疲労している内臓に施術を行ったところ3回の施術で改善が見られました。

※背中や腰の筋肉だけでは背中の疲労はとれません。
ハムストリングス、臀部の筋肉へのアプローチは大切です。

合わせて読みたい記事

腰痛のページ

股関節の肩さが原因の腰痛

ぎっくり腰

当院での腰痛、ぎっくり腰の整体を詳しく解説しています。

是非、ご来院の参考にしてください。

最後に

当院にはぎっくり腰など様々な腰痛でたくさんの方にご来院いただいております。

あなたも腰痛、背中の疲労でお悩みでしたら札幌東区整体院ファミリーカイロプラクティックへご連絡ください。

それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

※症例はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。


【札幌 東区 整体】足が上がらない 腸腰筋「右足が痛くて上がらなくなった。歩くのも大変で困っている」

 [記事URL]

足が上がらない 痛み3.jpg

こんにちは札幌市東区の整体院ファミリーカイロプラクティックの中村です。

今日は、「右足が痛くて上がらなくなった。歩くのも大変で困っている」と
来院された札幌市東区在住トラックドライバー50代男性T・T様の症例を紹介します。

足が上がらない 腸腰筋の整体

「4日前より右足が上がらなくなった。」

仕事でバナナの箱をトラックに積み込んでからとのことです。
その時右足を軸にして作業をしていたようです。

このようなケースで1番考えられるのは、腸腰筋、大腰筋が疲労で硬くなることです。
大殿筋、小殿筋というお尻の筋肉も硬く押すと痛みがありました。

足が上がらない 痛み.jpg

特に大腰筋は腰椎と大腿骨小転子(股関節の内側)に付着している筋肉で
股関節の屈曲。足を上に引き上げる働きがあります。

足が上がらない 痛み2.jpg

よく股関節、足の付け根が痛いという方も腸腰筋、大腰筋の影響が多いです。

右足を軸に作業していて負担が重なり症状が出たものと思われます。

骨盤矯正、腸腰筋、大腰筋、大殿筋、小殿筋など傷めている筋肉に施術を行ったところ
若干の痛みは、残りましたが足は上がるようになり歩くのも普通になりました。

2度目の来院で若干残っていた痛みも改善しました。
今回のような症状は、腰痛も引き起こす可能性もあるので
セルフケアなど注意事項をお伝えしました。

合わせて読みたい記事

腰痛のページ

股関節の肩さが原因の腰痛

ぎっくり腰

当院での腰痛、ぎっくり腰の整体を詳しく解説しています。

是非、ご来院の参考にしてください。

最後に

足が痛くて上がらなくなった。歩くのも大変で困っているのでしたら是非、ご相談ください。


それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

※症例はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。


「サッカー 足首外側 痛み」札幌市在住男子中学生T・K君

 [記事URL]

こんにちは札幌市東区の整体院ファミリーカイロプラクティックの中村です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。

札幌市在住男子中学生T・K君のサッカーでの足首外側の痛みについてです。

サッカーの練習中に足首をひねり、その時は大丈夫でしたが帰宅後からジンジンとした痛みが出ました。

サッカー での足首外側の痛みの画像.jpg

その夜は、湿布をして休みましたが翌日は、痛みで歩くのも大変でした。
サッカーの練習もあるので早く治したいとのことでした。

どのようにひねったかは、覚えていないようですが外くるぶしに痛みがあるので外側にひねる内反捻挫かと思われます。
足首捻挫の90%は内反捻挫といわれています。

捻挫は大したことがないと軽く見られがちですが一度してしまうと靭帯が伸びて何度も繰り返すことがありますので適切なケアが必要です。

※何度も足首捻挫を繰り返すことをウイークアングルといいます。

足首捻挫の施術は骨盤矯正を中心に股関節・膝関節・足関節のバランスを整えます。
下の動画をご参考ください。

足首の矯正は、アクティベーターという矯正器で行います。

足首捻挫の矯正の画像.jpg

テーピングも併用します。
痛めた関節を保護して痛みを軽減する効果があります。

※かぶれにくいソフトタイプのキネシオテープを使用します。

足首捻挫のテーピング画像.jpg

その後1週間ほどで練習に復帰しました。(ご来院は2度)
今も元気にサッカーに励んでいます。

サッカー少年.jpg

あなたも足首外側の痛みでお困りならご連絡くださいね。

ファミリーカイロプラクティック

札幌市東区北33条東13丁目2-7 東光ビル1F
011(711)8736


「左 肩甲骨 内側 痛み」札幌市在住40代男性H・H様

 [記事URL]

こんにちは札幌市東区の整体院ファミリーカイロプラクティックの中村です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。

札幌市在住40代男性H・H様の左肩甲骨の内側の痛みについてです。

1年前より左の肩甲骨の内側の痛み、違和感に悩まされていてホームページを見て来院されました。

左 肩甲骨 内側 痛み.jpg

「医療機関で受診しましたが特に異常はなく湿布薬を処方されました。
整骨院やマッサージなどへ行ってもその時は良くてもすぐ痛くなります。」

ご本人の弁です。

お話を聴くと疲れがなかなか取れずストレスもたまりやすい性格のようです。

特に最近は、左の肩甲骨の内側が苦しく夜中に目を覚ますこともあり寝不足のようです。

心筋梗塞や狭心症、胆石、膵炎などの症状でも肩甲骨周辺に痛みが出ます。
また、頚椎症、頚椎椎間板ヘルニアなど頸椎に異常がある場合もあります。

突然激しい痛みが出た、腕などにしびれがでる場合は医療機関を受診して下さいね。

今回は、医療機関を受診してこれらは否定されています。

この場合考えられるのは、肩甲骨の歪みや周辺の筋肉に問題があります。
下の画像をご参照ください。

左 肩甲骨 内側 痛み 2.jpg

当院には、肩甲骨、背中の痛みで来院される方は多いですがストレス疲労が影響しているケースは多くみられます。

ストレスが多くなり、疲労が蓄積されると自律神経の調節がうまくできなくなり痛みにつながります。
なので施術には自律神経へのアプローチも大切です。

これらの問題を解消しましたところ肩甲骨の痛み、違和感はなくなりました。
施術は、全4回ご来院いただきました。

また、今後の予防のため肩甲骨のストレッチもお伝えしました。

肩甲骨の痛みに効果的なストレッチ.jpg

肩甲骨の痛み、違和感でお悩みでしたらご連絡ください。

ファミリーカイロプラクティック

札幌市東区北33条東13丁目2-7 東光ビル1F
011(711)8736


札幌市東区在住40代女性N・K様の踵の痛み(足底腱膜炎)

 [記事URL]

札幌市東区在住40代女性N・K様の踵の痛みの症例。
今回、アクティベータという矯正器の施術で4回のご来院で改善されました。

足底筋膜炎.jpg

N・K様は、2年前より右の踵の痛みに悩まされていました。
お仕事は施設勤務で一日中歩き回ります。

病院は、受診して足底腱膜炎と診断されたようでした。
骨棘は出ておらず理学療法中心の治療を受けていました。

また、ストレッチやインソールと試したがあまり効果を感じられずホームページを見てご来院されました。

足底筋膜炎についてこちらの記事をご覧ください。
足底筋膜炎

足底腱膜炎の改善には、踵骨という踵の矯正が必要です。
なぜなら踵骨の歪みは足底腱膜の縦方向への伸長を引き起こし痛みや炎症の原因になるからです。

足底腱膜炎の原因の画像.jpg

骨盤矯正も大切です。
足底腱膜炎は、スポーツや歩きすぎなどによるオーバーユーズ(使い過ぎ)が原因と言われますが必ずといってよいほど骨盤の歪みも影響しているからです。

またストレスなどによる自律神経のアンバランスも考慮しなくてはなりません。

矯正の効果が安定するまでテーピングも併用しました。

当初10回ほどの施術が必要かと予想しましたが4回のご来院いただき改善されました。
今は、日々元気にお仕事に励まられています。

足底腱膜炎gた改善されました.jpg

当院では、長引く足底腱膜炎の痛みを解決すべき最善の施術を提供できるよう努力しています。
あなたも、足底腱膜炎でお困りなら札幌市東区の整体院「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。

中には、骨棘があり外科的介入(手術)が必要なケースもありますので医療機関への受診は必要かと思います。

※足底腱膜炎・足底筋膜炎と呼称がありますが当院では足底腱膜炎で表記しています。

※症例には個人差があることをご了承ください。


しゃがむとハムストリングスが痛く立ち上がれない

 [記事URL]

こんにちはファミリーカイロプラクティックの中村です。
札幌市在住介護職40代女性K・N様のハムストリングスの痛みの症例です。

3か月前より右のハムストリングスの痛みに悩まされていました。
今回、職場の同僚のご紹介でご来院いただきました。

歩いたり椅子に座ったりでは痛みはなく、1度しゃがむと痛みで何か物につかまらないと立ち上がれないようです。
また、家族の方にハムストリングスを押してもらうとゴロっとした感じがあるようです。

しゃがんで立ち上がる時ハムストリングスが痛い.jpg

医療機関は受診しましたが特に異常がなくシップを処方されたようです。

ハムストリングの痛みは、ヘルニア、坐骨神経痛のケースもありますが今回医療機関で否定されたので心配はありません。

このようなケースでは、ハムストリングスの筋膜痛やハムストリングスの緊張による股関節の屈曲減少が考えられます。

また、膝の関節の歪みが影響することもあります。

ハムストリングスの持続性の拘縮やスパズムは、脛骨近位端後方を示すことがある。
両膝と股関節を伸展して立つときにハムストリングスの痛みが悪化し、座ると痛みが緩和されるビアリー微侯が認められる。
また、座位や中腰姿勢から立ち上がる時にも痛みが悪化する。

産学社エンタプライズ「アクティベータ・メゾット第2版」より引用

触診しますと明らかに右のハムストリングスの内側が硬く押すと圧痛がありました。

ハムストリングスの痛みと膝の関係.jpg

今回3回ご来院いただきました。
施術は、骨盤、膝、ハムストリングス中心に行いました。

1回目 痛みは、無くなりましたが夜また痛みが戻った。
2回目 痛みは、若干戻った。
3回目 仕事中もほぼ気にならなくなった。
   「何も考えづスッと立てるのが嬉しい」ご本人の弁。

あなたもハムストリングスの痛みでお困りなら札幌市東区の整体院「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。


札幌市東区在住R様「転倒して尾骨を強打」

 [記事URL]

こんにちはファミリーカイロプラクティックの中村です。

札幌市東区在住R様より尾骨の痛みの施術後の感想をいただきましたのでご紹介します。

尾骨の痛み札幌市東区在住R様.jpg

転倒して尾骨を強打。
しばらく痛みが続いたため整形外科を受診。

白い影があるものの骨折かどうかはレントゲンでは診断できず、
もし骨折していてたとしていても自然治癒を待つしかないといわれました。

その後も座るたびに痛みがあり気分もすぐれない日が続いていたところ
症例などをネット検索してこちらのウエイブサイトにたどり着きました。

まさに同じ症状について説明されたページがあったので症状も伝えやすいと思い伺いました。

カイロプラクティックは初めてでしたが最初の聞き取りでも詳しく話を聴いてくださり
治療方法の解説もわかりやすく施術中もそのつど説明があるので安心して受けることができました。

まず基本の矯正を受けましたがそれだけで肩甲骨周りや股関節の広くなり驚いています。

ストレッチの重要性も押し経ていただき普段から意識して気にかけるようになりました。

次は気になっていた仙骨を診ていただきその後も定期的にメンテナンスしていこうと思います。

札幌市東区 R様


足底筋膜炎 「骨が砕けるんじゃないか」(ご本人の弁)思うくらい痛む

 [記事URL]

こんにちはファミリーカイロプラクティックの中村です。

札幌市東区在住30代男性H・M様が足裏の痛みでご来院されました。

足底腱膜炎のページもご参照ください。

朝の起きての第一歩で左の踵、外くるぶしに「骨が砕けるじゃないかと」思うほどの激痛が走り2日くらいシップを使ったが一向に良くならず家族の紹介で来院されました。

医療機関は受診していません

仕事は建設会社勤務で施工主との打ち合わせや現場の確認が主な業務。
特にスポーツはしていません。

なので歩きすぎ、走りすぎということはありません。
ご本人も思い当たる原因は考えられないようです。

腫れなどはなく踵を押すと痛みがあるようでした。
1番考えられるのは足底腱膜炎です。

足底腱膜炎の痛みの出やすい部位-thumb-600xauto-553.png

足底腱膜炎は、スポーツや歩きすぎなどによるオーバーユーズ(使い過ぎ)が原因と言われますが必ずといってよいほど骨盤の歪みが影響しています。

またストレスなどによる自律神経のアンバランスも考慮しなくてはなりません。

足底筋膜炎.jpg

今回は、6回の施術で痛みは、なくなりました。

1回目 8月3日  
2回目 8月11日 あまり変化を感じられない
3日目 8月18日 矯正の効果を安定させるためテーピング併用
4回目 8月25日 
5回目 9月6日  ほぼ痛みを感じなくなった
6回目 9月18日 「もう大丈夫」ご本人の弁

あなたも足底筋膜炎でお悩みなら1度札幌東区に整体院「ファミリーカイロプラクティック」へご相談ください。

足底腱膜炎のページもご参照ください。

※症例はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。


お申し込みはこちら

電話・メールでのお問合せはこちら

ご予約はお電話にて承っています。

「はい、ファミリーカイロプラクティックです」

と電話に出ますので

「ホームページを見て、予約したいんですが」

とおっしゃってください。

お名前、ご希望の日時をお伺いして、ご予約の完了です。

ご質問がありましたらお気軽にお電話ください。

電話でのお問合せ
メールでのお問合せ

「ファミリーカイロプラクティック」へのお電話はこちら
 【住 所】 〒065-0033 北海道札幌市東区北33条東13丁目2-7 東光ビル1F
 【電話番号】 011-711-8736 (完全予約制)
 【営業時間】 10:00~19:00 (状況により時間外も対応できる時もあります)
 【電話受付】 10:00~18:00
 【定休日】 木曜日、その他不定休
 【最寄駅】 地下鉄東豊線新道東駅より徒歩5分
 【駐車場】 無料駐車場2台完備

PAGE TOP

はじめての方へ
フェイスブック



札幌市東区 「ファミリーカイロプラクティック」

〒065-0033
北海道札幌市東区北33条東13丁目2-7
東光ビル1F
TEL:011-711-8736




MENU

CONTACT

TEL
HOME