【カイロプラクティック 札幌】頭痛 左右のこめかみが痛む

【カイロプラクティック 札幌】頭痛 左右のこめかみが痛む

札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。
ブログへご訪問いただきありがとうございます。

この記事では、札幌市東区H・O様の頭痛の症例を紹介します。

頭痛でお悩みの方に読んでいただきたい記事です。

H・O様は、ここ1週間毎日頭痛があり来院されました。

痛む場所は、左右のこめかみです。
頭痛のする時間は、比較的朝が多いようです。

首を左に回すと右の首から肩に痛みが走ります。
また、左の前腕に張り感もかじるようです。

首を左回旋している

今の季節春には、頭痛で悩む方は多いです。

春は、寒暖差や気圧の変化などで体への負担が大きく自律神経が乱れがちになり頭痛を引き起こしやすくなります。

今回の整体の内容

  •  ハムストリングス
  •  骨盤
  •  肩甲骨
  •  側頭骨
  •  頸椎2(首の骨の2番目)
  •  僧帽筋、腸腰筋、中殿筋
  •  自律神経の乱れ

お体を拝見させていただき今回の頭痛の主な原因は、側頭骨と頸椎2番のゆがみがあると考えました。

側頭骨と頸椎2番

首のゆがみは、脳への血流が悪くなり、頭痛の原因になることがあります。

頭蓋骨のゆがみは、神経への栄養供給を妨げ頭痛の他、様々な不調を引き起こす可能性があります。

頭痛は、 骨盤のゆがみも見逃せません。

骨盤がゆがむと姿勢が悪くなるので首や肩に負担がかかり、頭痛を引き起こすことがあります。
また、自律神経の乱れも引き起こし体はストレスを感じ結果、頭痛につながる場合もあります。

骨盤矯正を効果的に行うためハムストリングスの緊張も取り除く必要があります。

側頭骨、頸椎2番はアクティベーターでの矯正になります。

アクティベーターによる側頭骨の矯正

アクティベーターによる頸椎2番んの矯正

アクティベーターとは、専用の器具を使い関節や筋肉に振動を与え、骨格を矯正する療法です。

神経の流れがよくなることで筋肉がしっかり働いて骨格を支え、症状の改善がきたいできます。

アメリカでは、2番目に多く使われているカイロプラクティックの技術です。

肩甲骨、緊張している僧帽筋、腸腰筋、中殿筋など体全体にアプローチして最後に自律神経へのアプローチをして終了しました。

整体後は、頭もスッキリして体も軽くなったようです。

今回、H・O様の頭痛は、2度のご来院で改善しました。

頭痛は、カイロプラクティックで改善が期待できます。

あなたも頭痛でお困りなら札幌市東区の整体院「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。


お申し込みはこちら

電話・メールでのお問合せはこちら

ご予約はお電話にて承っています。

「はい、ファミリーカイロプラクティックです」

と電話に出ますので

「ホームページを見て、予約したいんですが」

とおっしゃってください。

お名前、ご希望の日時をお伺いして、ご予約の完了です。

ご質問がありましたらお気軽にお電話ください。

電話でのお問合せ
メールでのお問合せ

「ファミリーカイロプラクティック」へのお電話はこちら

 【住 所】 〒065-0033 北海道札幌市東区北33条東13丁目2-7 東光ビル1F
 【電話番号】 011-711-8736 (完全予約制)
 【営業時間】 10:00~19:00 (状況により時間外も対応できる時もあります)
 【電話受付】 10:00~18:00
 【定休日】 木曜日、その他不定休
 【最寄駅】 地下鉄東豊線新道東駅より徒歩5分
 【駐車場】 無料駐車場2台完備

PAGE TOP

はじめての方へ
フェイスブック



札幌市東区 「ファミリーカイロプラクティック」

〒065-0033
北海道札幌市東区北33条東13丁目2-7
東光ビル1F
TEL:011-711-8736




MENU

CONTACT

TEL
HOME