【カイロプラクティック 札幌】朝起きがけの第一歩でかかとが痛い 札幌市東区K・M様
札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。
ブログへご訪問いただきありがとうございます。
この記事では、札幌市東区60代女性K・M様の左かかとの痛みの症例を紹介します。
札幌でかかと、足裏の痛みでお悩みの方に読んでいただきたい記事です。
K・M様は一か月前より左のかかとが痛みだしました。歩いているときや、特に朝起きがけの第一歩が痛むようです。
今回は、整形外科を受診していないようです。
朝起きがけの第一歩で痛むということは、典型的な足底腱膜炎と考えられます。
偶然にもお嫁さんも同じ痛みがありお二人で通院されました。
足底筋膜炎はカイロプラクティックの得意分野でもあります。
足底筋膜炎で重視するのは、踵骨というかかとの骨と骨盤のゆがみと足首過回内です。
骨盤がゆがむと、体全体のバランスが崩れ、足に過度な負担がかかりやすくなります
その結果足首過回内(足首が内側に倒れる)を引き起こす事もあり足底筋膜への負担が増加します。
そのため足底筋膜炎の改善には、骨盤の歪みを整えることが大切です。
K・M様は7回、お嫁さんは3回、来院いただき改善に向かいました。
あなたもかかと、足裏の痛みでお困りなら札幌市東区の整体院「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。
足底筋膜炎に対して、カイロプラクティックは効果的です。