HOME > スタッフブログ > 札幌市 東区 不眠「呼吸を制するものは 睡眠を制す」
2016年02月19日
こんにちはファミリーカイロプラクティックの中村です。
昨日の夜、寝つきが悪く少し寝不足気味です・・・
あなたは、普段不眠までいかないまでも寝つきが悪いことは、ありますか?
何か心配事があったり逆に翌日に楽しいことがある、そんな時は寝つきが悪くなりますよね。
まさか羊の数を数えるわけにもいきませんよね。
そんな時は、ハーバード大出身の健康医学研究者、アンドルー・ワイルの「4-7-8の呼吸法」を試してみると良いですよ。
眠る前に深呼吸をすることは、安眠のための有効な手段のひとつとされています。
ゆっくりと息を吸い吐き出すことで、筋肉の緊張がとけ、身体の疲れやダメージを回復する方向へと向かわせる自律神経(副交感神経)のスイッチが入るからです。
では、その実践法とは。
①口から完全に息を吐き出す(フーと音が出るくらいに)。
②口を閉じて鼻から4秒間吸い込む。
③息を7秒間止める。
④8秒かけてゆっくりと口から息を吐き出す(フーと音が出るくらいに)。
これを少なくとも4回以上繰り返すことで、心身のリラックスが得られると言うのです。
ただし、あくまでもこの秒数は目安。呼吸に無理がない程度に、自分が心地いいリズムで行うことが大切だとアンドルー氏。
そもそも、寝つきが悪いタイプの人は、普段の生活から呼吸が浅い傾向にあります。
たとえば悩みごとを抱えていたり、仕事や人間関係でストレスを感じている場合、人間の呼吸は知らずのうちに早まり、いわゆる過呼吸の状態になりがち。ときには、知らずのうちに呼吸を止めてしまっていることも。
この4-7-8呼吸法は、酸素が正常に血液をめぐる手助けとなります。酸素が血流を多く通ればその分、心拍数も穏やかになっていきます。頭がぼんやりまどろむ感覚が得られれば、いわゆる鎮静剤のような効果を発揮し、中枢神経に働きかけて超リラックス状態が訪れるという仕組み。
要は呼吸を整えることで、精神のバランスを安定させることが大切です。
当院においても不眠傾向の方が良くご来院されますが、骨盤を矯正して環椎(首の1番上の骨)後頭骨・側頭骨(頭の骨)時には顎関節(あご)などを矯正して対応していますが、夜、ぐっすり眠れたという方多いです。
もし、あなたが不眠気味、寝つきが悪いのでしたら1度、ファミリーカイロプラクティックへご相談ください。
やはり、寝不足ですと仕事もプライベートも楽しめませんよね。
ご予約はお電話にて承っています。
「はい、ファミリーカイロプラクティックです」
と電話に出ますので
「ホームページを見て、予約したいんですが」
とおっしゃってください。
お名前、ご希望の日時をお伺いして、ご予約の完了です。
ご質問がありましたらお気軽にお電話ください。
【住 所】 | 〒065-0033 北海道札幌市東区北33条東13丁目2-7 東光ビル1F |
【電話番号】 | 011-711-8736 (完全予約制) |
【営業時間】 | 10:00~19:00 (状況により時間外も対応できる時もあります) |
【電話受付】 | 10:00~18:00 |
【定休日】 | 木曜日、その他不定休 |
【最寄駅】 | 地下鉄東豊線新道東駅より徒歩5分 |
【駐車場】 | 無料駐車場2台完備 |
札幌市東区 整体 骨盤矯正「ファミリーカイロプラクティック」
【住所】
〒065-0033
北海道札幌市東区北33条東13丁目2-7 東光ビル1F
【電話番号】
011-711-8736
(完全予約制)
【営業時間】
10:00~19:00
状況により時間外も対応できる時もあります
【電話受付】
10:00~18:00
【定休日】
木曜日、その他不定休、営業カレンダー
【最寄駅】
地下鉄東豊線新道東駅
より徒歩5分
【駐車場】
無料駐車場2台
Copyright© 2022 札幌市東区「ファミリーカイロプラクティック」 All Rights Reserved.